みんなの居場所 会津子ども劇場

みる・きく・あそぶ 親子で楽しもう!

「笛師久兵衛 カラクリズムコンサート」

第222回みる会

「笛師久兵衛 カラクリズムコンサート」

6月28日(金)19時〜

文化センター展示室

 

長野県駒ヶ根市から久兵衛さんがおもしろ楽器と

一緒に来てくれました!

f:id:aidukodomogekijyou:20240704153157j:image

世界でただ一人?!

両鼻に笛をあてて演奏したり

身近なちくわ!!人参!!!を笛にしてみたり。

ハサミでちょこっと切り込みを入れただけで

ドレミファソラシド♪ の音階が生まれたんです。

家でやってみたくなりました


f:id:aidukodomogekijyou:20240704153244j:image

久兵衛さんの相棒のオラウータンたちが

演奏を手伝います。ズッコケやすっとぼける姿が

なんともかわいらしい。

演奏する姿も健気です。


f:id:aidukodomogekijyou:20240704153305j:image

昔懐かしチンドン屋さんのように一人で

たくさんの楽器を操り、見事に演奏してくれました。


f:id:aidukodomogekijyou:20240704153321j:image


f:id:aidukodomogekijyou:20240704153332j:image

最後に笛づくりのワークショップです。

塩ビのパイプとストローとセロテープ、プラスチックの板だけで、いい音が響くオリジナルの笛ができました。

夜に笛を吹くと泥棒が来るよ(笑)

なんて言われたかな?今は言わないかしら。

外まで高らかな笛の音が響いていました。


f:id:aidukodomogekijyou:20240704153357j:image

こんなにかわいらしい久兵衛さんの仲間たち

癒やされます。

 

 

じっーと真剣な眼差しで見つめる子どもたちや

音楽に合わせて体を動かす子どもたち。

久兵衛さんとのやりとりを楽しんだり、

器用に楽器を操る久兵衛さんに感嘆の声をあげたり。思い思いにみる会を楽しんでいました。

 

親子で同じ空間で同じ時間を共有して

芸術文化に触れる経験を大切にしたいです。

子どもたちもお母さんやお父さんの楽しそうな

様子を見て、にっこり嬉しそうでした。