みんなの居場所 会津子ども劇場

みる・きく・あそぶ 親子で楽しもう!

「ゆらとまあばあちゃん」

2025年4月18日(金)19時〜

會津稽古堂多目的ホール

アフタフ・バーバン

「ゆらとまぁばあちゃん」

『忍者修行』でお馴染みアフタフ・バーバンさんによる舞台劇

 

開演前から心の準備運動

春と言ったら?をお題にみんなから出てきた

「新生活」「お花見」「落ち葉」「鶴ヶ城

などなどの言葉で即興の歌を作ってくれました。うまいことみんなの出した春の言葉がおさまり、

歌いました

それにしてもイラスト早くて上手でしたね

 

f:id:aidukodomogekijyou:20250420093117j:image


f:id:aidukodomogekijyou:20250420093128j:image

会場が和やかになってきたところで…

今日のお話

「ゆらとまぁばあちゃん」はじまり〜!

近所のホームに住んでいる大好きなまぁばぁちゃん。ゆらはよく遊びに行っていました。でも…。最近少し様子が前となんだか違う…

どうやら「きおく」っていうものをなくしたらしいのだけど…。

f:id:aidukodomogekijyou:20250420093145j:image


f:id:aidukodomogekijyou:20250420093157j:image

記憶の箱!を持ち出して、

ゆらは、まあばあちゃんの記憶を取り戻すために、一緒に思い出の場所に旅に出ます。

客席の間の道を山道に見立てて、みんながお地蔵さんや大仏、大きな岩になったり。

ゆらやまぁばあちゃんのやまびこに応えたり、

水切りあそびの石に反応したり。

自然に出てきていました。


f:id:aidukodomogekijyou:20250420093054j:image


f:id:aidukodomogekijyou:20250420093225j:image

司会をするのって、ちょっぴり緊張するけど

なんだかお兄さんになった気がするね。

最後に

『お芝居の内容、覚えていなくてもいい。

誰かと一緒に観たなぁとか、何か感じたことが記憶に残っているかもしれない。それでいいんです』

 

アフタフ・バーバンの由来

アラビア語で扉のひらけ!という意味

苦手なこと、嫌だなぁと思うことも

扉のこちら側でに耳をそばだててみたり、

ちょっと一歩扉の向こうに飛び出してみよう!

そんなメッセージもいただきました

 

アフタフ・バーバンさん、ありがとうございました!